幼稚園のバス停待ちはマナーを守って自分と子供を守ろう!

f:id:moomii:20190306105153p:plain

入園を控え、幼稚園のバス停での人間関係に不安を抱えているママは少なくありません。

 

 近所で顔馴染みのママさん達でも、毎日2回会うとなると話題に困ってしまうこともるでしょうし、トラブルになったらと思うと心配!

 

だからこそ入園前に幼稚園のバス停でのマナーをチェックして、非難を回避して下さい。

幼稚園のバス停で一番守りたいマナーは5分前到着

 

5分前到着なんて当たり前!と軽く考えてしまいますが、子連れで時間通りに行動するのは結構大変。

 

出発直前に「お腹が痛い」「うんち」と言うこともありますので、朝は余裕をもって起こして朝食を摂らせ、排泄を済ませられるようにサポートする必要があります。

 

それでも出発直前のトラブルはつきものですので、遅れそうなときは早めに園に連絡を入れましょう。

 

園からバスの先生に連絡がいくので、バスを待たせずに済みトラブルになりません。

 

これは子供の入園前にママやパパが知っておきたい幼稚園のバス停マナーの中でも軽視されがちだけれど重要なことの一つです。

話しに花を咲かせ過ぎてヒンシュクを買わないように!

f:id:moomii:20190306105126p:plain

幼稚園のママとバス停で仲良くなるのは良いことですが、話しに花を咲かせ過ぎて子供や周囲の状況をきちんと考えられなくなるのは問題あり。

 

子供が騒いだりイタズラをしたり危険な目に合ったりしら大変ですし、子供を見送ってからも長々と井戸端会議をするのは近所迷惑で、園にクレームが入ることも。

 

どんなに楽しくても、誰だってトラブルにはなりたくありませんし、子供や家族が一番大切。

 

もちろん悪口や陰口も、いずれブーメランのように自分や子供に返ってきますのでやめましょう。

 

お喋り好きが高じて不利益なママだと思われ、ママ友とのトラブルにならないように注意してくださいね。

バスの出発や停止直前は子供と手を繋いで!飛び出しに注意

 

幼稚園に入園してバス停の友達と馴染んでくると起こりやすいのが、バスへの飛び出し事故です。

 

幼児って目的物を発見するとロックオンし、そのまま駆け寄ってしまうので危険なんです。

 

子供がお友達と遊んで待つようになると、ママも安心して手を放してしまいますが、時間になる少し前には手を繋ぎ、帰って来てからはバスを見送るまで手を繋ぎましょう。

 

幼稚園ママ友と会話に困ったら習い事・家電・ショップの話題

f:id:moomii:20181207155056p:plain

ママ友との会話が途切れて困った時は、共通のテーマを振るのがよいのですが、自分の子供や家庭の話ばかりをしていると、情報が漏れたり、相手がうんざりしたりするので双方の話題をバランスよくするのが吉。

 

入園後は習い事をさせたり、自分の時間ができたことでショッピングやお茶を楽しみたいママが多いので、話題に困ったらまずは習い事や最新家電や便利家電、ショップの話を振ってみましょう。

 

「◯◯の掃除機、欲しいんだけどいいのかなぁ?」とか、「スイミング習わせたいと思ってるんだけど、ここからだとどこがいいか知ってる?」など。

 

相手も興味があることが多い話題なので、幼稚園のバス停での5分くらいなら話が続くことが多いので、人と話すのが苦手なママさんにもおすすめですよ。